日常 ガンプラ作成記録 Part8 ヤスリかけ 知識編 ゲート跡が気になる 作成したガンプラを、飾ったり写真を撮ったりするようになりガンプラの楽しみ方が作成する以外にも増えました。最初は、棒立ちの状態で写真を撮ってましたが、説明書のポーズを参考に実際にポージングするようになるとパーツに残っている... 2025.06.18 okuto記事ブログ記事日常
日常 ガンプラ作成記録 Part7 スミ入れ 実践編 挑戦する前回のガンプラ作成記録では、スミ入れについて調べてまとめました。今回は、実際にスミ入れに挑戦してみたいと思います。スミ入れするガンプラは、Part2で作成した「ガンダムエアリアル」です。スミ入れ前使用する道具は、「ガンダムマーカー ... 2025.06.11 okuto記事ブログ記事日常
日常 ガンプラ作成記録 part6 スミ入れ 知識編 もっとカッコよくしたいガンプラ作成記録も、ついにpart6になりました。ここまで、HGのガンプラを3つ、SDガンダムを1つをすべてパチ組みで作成してきました。加工らしい加工は、何一つしていませんでした。ガンプラ作成の方法をネット記事やYou... 2025.06.04 ブログ記事日常
日常 ガンプラ作成記録 part5 SDガンダムサザビー編 衝動買いガンプラの改造するのに、必要な道具を見に家電量販店に行った際に、ガンプラは買うつもりじゃなかったけど次に作成したいやつがないか下見のつもりでガンプラ売り場にも立ち寄りました。そこで目に入ったのが、今回の記事タイトルにもある「SDガン... 2025.05.27 ブログ記事日常
日常 ガンプラ作成記録 part4 ダボ処理編 改造をしてみたい 今回で、ガンプラ作成記録もpart4になりました。part1、part2、part3とパチ組でガンプラを作成してきて少しずつ作り慣れてきたと感じています。ネットやYouTubeでガンプラ作成の改造の仕方などを見るようになっ... 2025.05.21 ブログ記事日常
日常 ガンプラ作成記録 part3 HGデミバーディング編 ゴツイ機体を作りたいpart1、part2とガンプラを作ってきて、なんとなく自分が「カッコいいな」と思う機体の傾向が分かってきた気がしました。それは、”ゴツイ機体”です。具体的には、全体のフォルムが分厚く、重さと安定感を感じるような機体です... 2025.05.13 ブログ記事日常
ブログ記事 ガンプラ作成記録 part2 HG ガンダムエアリアル編 ガンプラ作成記録part2前回のpart1の後、別のガンプラも作ってみたくなったので、家電量販店に向かいました。今まで、ガンダムシリーズは、劇場版のジークアクス以外だと初代ガンダムを4話までしか視聴していないのでガンプラの機体については何も... 2025.05.06 ブログ記事
ブログ記事 ガンプラ作成記録 part1 HG グフ編 映画を見て、プラモが作りたくなった劇場版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」を、観てガンプラを作りたくなったので、近所の家電量販店に行きました。映画の中で、ザクがすごい印象に残ったのでザクを作れたらいいなと思いながら商品棚を眺めてま... 2025.04.25 ブログ記事
お知らせ 年始の挨拶 あけましておめでとうございます。2022年も宜しくお願い致します。今年の目標は、一月に一記事ブログを投稿することです。去年は、ブロクを再開してすぐに投稿が止まってしまったのでその反省を活かして頑張っていきたいです。 自分が、学んだことや体験... 2023.01.02 お知らせ
お知らせ 年末の挨拶 2022年もありがとうございましたm(_ _)m。今年は、去年に引き続きコロナで大変でした。それ以外にも、ロシアとウクライナの戦争、それに伴う急激な円安、物価の上昇など様々な出来事がありました。 自分のことでは、更新が止まっていたブログ記事... 2022.12.31 お知らせ